ベーシックなモノトーンの大理石ネイルは、ベースカラー、ブラック、トップコートの3本あれば簡単に出来るアートです。
今回はネイル雑誌で見たジェルのデザインをダイソーネイルで再現してみました!
基本の大理石アートにオレンジをポイントにし大理石ネイル♪ 時間もかからないアートなので取り入れやすいのでおススメです。

大理石ネイルに使用ネイルグッズ
今回使った100均ネイルはこちらです!


大理石の爪に使用したもの
- エスポルール#1(ホワイト)*ダイソー
- 濃密グラマラスネイル#22(ブラック)*セリア
- エスポルール#38(トップコート)*ダイソー


大理石以外の爪
- エスポルール#36(シマーシルバー)*ダイソー
- ダイソー×サンリオコラボネイル(サンセットオレンジ)*ダイソー

サンセットオレンジに使用したネイルパーツ
- ターコイズストーンフレーム付き (ティアド)
シンプルな大理石ネイルのやり方
大理石アートをする爪にはホワイトを2度塗りします。(乳白色なら優しい雰囲気になります。そのためセリア乳白色ホワイトもおススメです)

ホワイトがある程度乾いたらブラックを爪楊枝にとり、斜めのラインを引きます。
すぐにトップコートの筆に持ち替え、ブラックの片側だけ馴染ませていきます。ポイントはブラックのラインは途切れていたりガタガタさせることと、ブラックが乾かないうちに馴染ませることです。ブラックのラインが固まってしまうのを防ぐために、少しずつ描いていくと安心です。
こちらの工程は動画をご覧ください。
仕上がりはこんな感じになります。

他の爪は、オレンジをポイントに1本とシマーシルバーを1本いれました。
オレンジにはフレーム付きターコイズストーンをセシェ等の固めのトップコートでしっかりと固定させます。

最後に全ての爪にトップコートを塗ったら完成です。
100均ネイルとパーツ一つでジェルのデザインとほぼ変わらない仕上がりになります♪
大理石アートのブラックはダイソーのブラックだとネイビーのように見えるので、セリアで手に入る濃密グラマラスネイルのブラックを使用しています。
サロン風大理石ネイル、かなり好みです!

使用したフレーム付きターコイズパーツ
![]() 【ゆうメール便OK】ジェルネイルに埋め込みOK♪ターコイズストーンフレーム付き♪選べる4種類★夏・ボヘミアンアートにビジューの輝きを!
|
こちらのちょっと凝ったデザインもかわいいです。
![]() ジェルネイルの埋め込みに♪ターコイズの小さめコンチョ★いろいろモチーフでボヘミアンネイルの主役に
|
![]() 【メール便OK】ジェルネイルやレジンに♪ネイルジュエリー★ターコイズコンチョ2個入
|
当ブログの全てのデザイン画像が見られます。画像をクリックするとやり方記事に移動します。
★★★目次★★★
このブログでは、お持ちのダイソーネイルカラーを使ったネイルデザインを探せるようになっています♪
例えば・・・
もしエスポルール16を使ったデザインを探したい場合は記事の下にある「タグ」からエスポルール16をクリックしてください。そうすると、エスポルール16を使っている記事が一覧ででてきます。
:;;:*+*:;;:*+*:;;:*+*:;;:*+*:;;:*+*:;;:*:;;:*+*:;;:*+*:;;:*+*:;;:*+*:;;:
コメントを残す