秋冬にはダークカラーが目につきますが、たまにふと、シンプルなピンクベージュ系のネイルが恋しくなります。
でも、ワンカラーではどうしても物足りなくなってしまうので、今回はクリスマスも意識した大人上品グラデーションネイルにしました!
ホログラムは凹凸もないし、乗せるだけでアートになるのでとっても便利。今回はホロをゴールドのナローフレンチのライン上に乗せ、ただのグラデーションネイルを格上げしています。
カラーはグラデーションしやすいオーロラピンクで塗りムラも目立たず、先端に引いたシマーゴールドのナローフレンチが糊の役割も担っているので工程も少ないため、とっても簡単です。

上品なグラデーションネイルに使用したグッズ
ベースのグラデーションのカラーはお好みで大丈夫ですが、ラメ入りやシマー系カラーの方がやり易いと思います。

- サンリオコラボネイル#38 オーロラピンク
- エスポルール#33 シマーゴールド ※ダイソー

- ホログラム 1mm ゴールド
上品なグラデーションネイルのやり方
全ての爪にグラデーションを施します。
食器用スポンジを使うので、まずはベースコートを乾かしている間に小さくカットしておきます。

オーロラピンクをアルミホイルに垂らします。

グラデーションはマニキュアが固まり始めるとうまくいかないので、ここからは少しピッチを上げていきます。
半分ちょっとぐらいの部分までオーロラインクを塗ります。何度か重ねるので、始めは薄付きで大丈夫です。

すぐにスポンジをピンセットでつまみ、オーロラピンクを少し付けます。

境目の部分をスポンジで叩いて馴染ませます。先端はカラーを濃く出したいので触らず、中央から根元部分にかけて叩きます。
カラーを塗っていない根元近くは、スポンジに残っているカラーを落とす感じで。

カラーは基本に度塗りで発色させたいので、再度オーロラピンクを塗ります。だいたい中心ぐらいまでです。
グラデーションなので根元部分は薄く仕上げるため、1度目で叩いたカラーをいじらないようにし、2度目のカラーの境目だけを馴染ませるイメージです。

これくらいになればOK。あとはトップコートを塗れば、より馴染んできれいなグラデーションに仕上がります!

以前掲載した記事でもグラデーションのやり方があります。今回よりも工程は多く、よりきれいなグラデーションを求める方はこちらを参考にしてください↓↓↓
>>>初心者さん必見!まずはここからシアーグラデーションのやり方
では次にアートしていきます。
先端にシマーゴールドをナローフレンチの要領で塗ります。シマーゴールドの刷毛を寝かせながら先端のエッジをなでるようにします。
幅は今回は1mmホログラムを乗せていくので、ホロが収まる1mm幅程度に。

ホログラムはあらかじめ一枚づつにばらしておくと作業がスムーズです。

端から等間隔で並べます。

フレンチのように先端にホログラムを並べ、トップコートを塗ったら完成です。

先端のホログラムが角度によってキラキラしてとっても上品。

シンプルだけど爪先美人って感じです。

★「ブログ村」に登録しました!クリックしていただけると励みになります★
にほんブログ村
コメントを残す